熱海の大月ホテル和風館に泊まってきました!
感想としては
・運転に自信がない人は電車で行こう
・温泉がぬるい
・中居さんの気配りが素晴らしい
・部屋食の懐石料理が旨い
・部屋が広くてくつろげる
・アメニティが良い感じ
という感じでした!
運転に自信がない人は電車で行こう
熱海は一方通行が多い。
山道があり勾配もある。
細い道もたくさんある。
さらにこの細い山道沿いにあるホテルは、運転に自信がないとかなりヒヤヒヤするシーンがあったりします。
大月ホテル和風館もそうでした。
カーナビが
「コノ道ヲ左デス」
って言っても
「え!?この道?車入っていいの…?」
ってくらい細い。
しかもかなりの下り坂。
こりゃ対向車来たら詰む…頼む来ないでくれよ…
って道を1キロくらい走りました。
実際には2台ほど対向車が来て、バックでアクセルを踏み込んで坂道を登りギリギリ避けられるゾーンに逃げる…なんてきわどいシーンも。
脇汗ビッショリです。
そしてやっと着いたと思っても、ホテルの場所がこじんまりとして分かりにくかったですね~。
ナビが目的地に到着しましたって言っても、
日が落ちてあたりが暗いと、
え?ホテルどこ?
って感じです。
近隣の人に聞いて教えてもらいました。
さらに駐車場の場所も他のホテルと共用らしく、ホテルから距離はなくても分かりにくい!
ホテルの人に車を先導してもらってなんとか到着してほっと安心…
かと思ったら駐車場の中も狭い!ギュウギュウでパズルのように車を停めます!もう勘弁して温泉に入りたいよぅ…
最初に停めた車にフタをするように停めるので、車の出し入れが自由に出来ないので車のキーはフロントに預かってもらいます
大月ホテル和風館は熱海駅から徒歩12分なので、ぼくみたいに運転に自信が無い人は、絶対電車で行ったほうがいいです。
どうしても車で行くなら、絶対に明るい時間にチェックインしましょう
道が明るければ、なんとか、戦えます
ぼくは家族と車二台で行きましたが、運転手2人でいかにギリギリの到着だったのか話が大いに盛り上がり、酒がめっちゃ進みました
温泉がぬるい
大月ホテル和風館には露天風呂があります
しかし…お湯がぬるかった
でも女風呂は暑かったらしい
露天風呂の大きさは2メーター× 2メーターくらいで狭いです
男4人入るともういっぱい
でも露天風呂の周りには木が植えられていて、朝は飛んできた野鳥のさえずりを聞きながらゆったりとつかれるので、良い雰囲気でした
中居さんの気配りが素晴らしい
担当の中居さんが付いてくれます
館内案内をしてくれたり、お料理を運んでくれたり親切にしてくれました
母親の還暦祝いだったので、通常のサービスに加えて、ケーキを運んでくれたり、赤いちゃんちゃんこを貸してくれたり、集合写真を撮ってくれたり、全て気持ちの良いサービスでした
両親は中居さんに感謝しっぱなしで
中居さんにチップあげたい
なんて言ってました
部屋食の懐石料理が旨い
一品一品が丁寧に作られたものが運ばれてきます
どれも丁寧に作られているの感じで美味しかったですね
ボリュームはちょうどいい感じですが、若い男性には物足りないかもしれません
特に赤味噌の味噌汁がダシが効いてて美味かったです!
お酒は日本酒の種類が豊富で別料金で頼むことができます
1合900円なのでホテルとしては良心的な価格設定です
でも注文してから30分はお酒が来ない
自分のペース飲むことができなかったのが残念でしたね
自分のペースでたくさん酒を飲みたい場合はあらかじめ持ち込んでおくのがいいですね
ちなみに頼んでからしばらく来ないというのは翌朝のコーヒーもそうでした
忙しいのはわかるが注文忘れられているんじゃないかという不安があり残念でした
部屋が広くてくつろげる
部屋は落ち着いた雰囲気、広々としていて満足でした!
母親の還暦を祝う会で小さい子供2人を含めた合計7人で泊まらせてもらいましたが、それでも広々として使えました
今回は使いませんでしたが、部屋にも檜?の風呂があったのも◎
アメニティが良い感じ
すぐ近くにはセブンイレブンがあるのでホテルで飲み物買うのがもったいない!って方はコンビニで買い込めます
歩けばすぐ海岸に着く立地なので、気ままにビーチ散歩もできます
貫一お宮像もすぐ側なのでお散歩が楽しめますよ。
夏場は花火大会を見るのにも良さそうです
まとめ
車でめちゃくちゃ苦労したので、厳しめの評価ですが、電車で来ればいいホテルだと思います
車を運転してない家族はみんな満足してました
中居さんも還暦祝いってことで気を使ってくださって嬉しかったです
今度は電車で行きます!
コメント