新政ラピスおよび新政エクリュ(居酒屋)
旨さ4点。どっちがどっちだか忘れてしまった。けど両方旨い。酸味が強い。甘みもある。香り良し。女子受け良い。
浦霞 禅 開運 無濾過純米(酒屋)
旨さ2点。苦くて辛い。すっきり系。ふんわりと甘みもある。
奥播磨 純米吟醸(居酒屋)
旨さ2点。すっきりしてるが、苦味が苦手。
十四代(居酒屋)
旨さ5点。甘い、旨い、香り良し。デザートみたいに飲める。
上善如水(じょうぜんみずのごとし) 純米吟醸(京急ストア)
旨さ4点。水みたいにひたすら飲みやすい。臭みがなく、味もあまりない。料理の邪魔をしない。女子受け良い。
米百俵(未)
旨さ?点。後輩が絶賛してた。一度飲んでみたい。
菊水の辛口(コンビニ)
旨さ3点。臭みなく飲みやすい。料理に合う。
獺祭35(酒屋)
旨さ5点。甘い、香りよし、フルーティ。
鶴の里(未)
旨さ?点。飲んだことない。飲んでみたい。美味しんぼで海原雄山が絶賛してた日本酒。
蒼天伝(居酒屋)
旨さ5点。フルーティな香りよし。旨味が強い。
山本(居酒屋)
旨さ4点。味は忘れました。
雪のぼうしゃ 純米吟醸(酒屋)
旨さ3点。酸味あり。フルーティで華やかな甘み。
桂月 純米大吟醸(秋葉原アンテナショップ)4★
高知県の地酒「桂月」は酒蔵の隣にあるから命名。
店員さん曰く、酒場放浪記の吉田類さんも大好きな銘柄らしいです。
ファーストタッチはすっきりとした甘み、後味は爽やかな風味で女性受けする味です。
有楽町にある高知県のアンテナショップでも試飲できます。