ラーメン青葉の支店を食べてみた、おすすめランキング

スポンサーリンク

ダブルスープの美味しいラーメンといえば「青葉」です。

いくつか支店を食べてますが、支店によって味が違います。

私が食べた中でおすすめのランキングをご紹介します。

 

第4位 京成川崎店
地下街アゼリアにあるのが青葉川崎店です。
はずれの日だったのか、本当に青葉なのかっていうくらい残念なラーメンでした。
スープはぬるくて、チャーシューが薄かったです。
肝心のスープは魚介も豚骨も物足りないため、お湯で割ったような薄さを感じます。
食べている間ずっと頭に「?」マークが浮かんでしまいました。

第3位 錦糸町店
魚介を強く感じつつ、まとまりがあって旨いスープの安定した青葉です。
まわりの飲食店は行列なのに、いつ行っても比較的空いているので、都内で青葉を食べるなら穴場です。

第2位 船橋店
以前はJR船橋駅のラーメン街道にあった「青葉船橋店」ですが、現在は東武の地下一階に移転しています。
東武の営業時間に合わせて閉店してしまうので、残念ながら夜飲んだ後には使えなくなってしまいました。
通常の青葉はどちらかといえば魚介の方を強く感じますが、船橋店は豚骨を強めに感じます。
割合で言えば、魚介4、豚骨6くらいの印象です。
普通の青葉は魚介が5か6くらいに感じるので、他とは違う面白い青葉が楽しめます。
しかもそのバランスで完成されていて、本店に負けずとも劣らない旨さになっています。
青葉の支店の中ではトップクラスだと思います。

第1位 中野本店
食べるたびにダブルスープの旨さに改めて感動します。
バランスが絶妙で、魚介と豚骨が見事に融合していて両者の境目が見当たりません。
絶妙なスープ、チャーシューもホロホロで厚みがあって、非の打ち所がありません。
いつ行っても活気と清潔感があって、さすがは中野本店といった感じです。

タイトルとURLをコピーしました