本八幡わたらいの感想は「増やまの味がそのまま立ち飲みで味わえる」

スポンサーリンク

本八幡駅にある立ち飲み居酒屋「わたらい」に行ってきました。

感想と特徴は

・増やまグループの立ち飲み屋だけど広い!

・立ち飲みなので、少し安い

・料理は他店と一緒

・店員が良く飲みに来る?

です。

 

増やまグループの立ち飲み屋だけど広い!

一平、増やまは人気店かつ狭いので、すぐ満席になってしまいます。

お店に入るのに列に並ばないといけないこともしばしば。

わたらいは店内が広い上、立ち飲みなのでかなりキャパがあります。

まず並ばずに入れます。

 

立ち飲みなので、少し安い
チューハイが230円、ガリチューハイが250円といった具体で価格が立ち飲み価格になっています。

(ちなみに増やまだとチューハイ250円、ガリチューハイ280円)

価格が同じものも多いので、誤差といえば誤差です。

 

料理は他店と一緒

料理の味は、増やま、馬越などと一緒です。

いただいたのは

肉豆腐

増やまグループといえば、やっぱり肉豆腐。

味がしみしみで旨い!

揚げたこ焼き
外はカリカリ、中はフワフワです。
どこで食べても美味しいあのたこ焼きです。

煮玉子100円
おでんの玉子が醤油味でしょっぱくなったやつです。カラシをつけていただきます。
黄身がボソボソですが、味が染み込んでてつまみに良い感じです。
どうしようもなくチープな感じが溜まりません。

いわしのつみれ煮
あのつけ汁につければ何でも美味しくなると思ってましたが、つみれはイマイチでした。
ボソッとした食感です。

気持ち良かった点
大学生っぽい新人を、ニコヤカな細身のベテランさんがサポートしていました。
ベテランさんの教え方が優しく丁寧で、しかも厨房の人も新人をサポートしていました。
こういう飲食店は絶対的な上下関係があって指導もビシバシといったイメージでしたが、わたらいは真逆で見ていて和みました。
ただ「増やまグループ」は従業員が日によってローテーションするので、わたらいがというよりも、その店員さん達が良かったんだと思います。

 

店員が良く飲みに来る?

気になった点
オフの店員さんが三人、お客さんとして飲みに来てました。
それは全然良いんですが、店側が「これ持って行ってあげて」と無料でドリンクなどをサービスしてるのが見えました。
人気店で店内は満席です。
そんな中で店員さん同士がサービスしあって気持ち良さそうに酔っぱらってる姿は見ていて気持ちの良いものではありませんでした。
オフならオフで普通のお客さんとして入るか、サービスするにしてもお客さんの見えない裏でやってほしかったです。
三人うち一人はグループ店の「馬越」で仕事中ずっと競馬していたのを見たことがあるので偉い方なんだと思いますが、気になりました。

タイトルとURLをコピーしました