第3位 ワイルドステーキ450g
テーブルで注文するメニューです。
焼き具合は自分で鉄板の上で焼きながら決めます。好みの焼き加減になったらソースをかければ鉄板の温度が下がってそこで焼き具合が止まります。
※速攻ソースをかけると結構なレアに仕上がるので気を付けてください。
いきなりステーキオリジナルソース、もしくは甘口ソースで食べるのがお店おすすめの食べ方。
肉質は柔らかい部分もあれば、固くて噛み切れない部分もあります。特に脂身が固いです。
ステーキとしては普通レベルだと思いますが、なんといっても安さが強みです。
450gで1,800円と安いですが、ただ450gだと途中で飽きそうになるので、ソースを変えたりと工夫が必要です。
第2位 ヒレ肉
1グラム9円と高めの価格設定ですが、かなり美味しいステーキです。
ヒレらしい赤身の旨味、そして何より柔らかいのが最高ですね。
「焼き加減はレアがおすすめです」と言われますが、絶対ミディアムの方が美味しいと思います。
ミディアムでお願いすると「お時間いただきますがよろしいでしょうか」と言われますが、絶妙の焼き加減にしてもらうためには仕方ありません。
いきなりステーキのヒレ肉ミディアム、かなりお気に入りのメニューです。
第1位 ワイルドハンバーグ300g
300gで1,100円。一番安く肉マイレージを稼げるメニューです。
中が生の状態で出てくるので「よく焼いてからお召し上がりください」と言われます。
そのままの状態でいきなり口に運ぶとお腹を壊すかもしれないので、やめておきましょう。
ただ鉄板がめちゃくちゃ熱せられているので、すぐに火が通ります。よく焼いてからソースをかければ鉄板の温度も下げません。
焼き上がったハンバーグの肉質は荒挽きで肉々しくてとってもジューシー。
さすがステーキ屋のハンバーグ。めちゃくちゃ美味しいです。
「いきなりステーキの一番美味しいメニューはハンバーグ!!」と豪語するファンの方も多いようですが、なるほどと頷ける旨さです。
ちなみにハンバーグ用のタマネギおろしが入った甘めの醤油ソースがついてきます。これがまたハンバーグに良く合います。
若者なら平気だと思いますが、脂のせいか若干胃がもたれるので要注意です。