エクスアリーナ東京の並び方(写真付き)|抽選時間、人数、再集合場所

エクスアリーナ東京正面玄関 未分類
スポンサーリンク

エクスアリーナ東京(東京都墨田区東墨田2丁目8-5) 抽選開始時間は9:30です。

並び方は以下のような手順でOKです。

ちなみにこの日はイベントも何もない平日。並びは95人程でした。

※「0」「5」付く日、23日、28日は旧イベント日で熱いようです。試しに28日に行ってみたところ500人程の並びでした。その他取材日など事前にホールナビ(https://hall-navi.com/?area=kanto)で調べてから来るのがオススメです。

実際の並び方

①正面玄関に着いたら、左へ曲がります。(右は休憩スペース※後述)

エクスアリーナ東京正面玄関

正面玄関から左に沿って歩いていきます。車が通るような道で、初めてだと「本当にこっち入っていいの?」と心配になりますが大丈夫です。そのまま進んで行きましょう。

エクスアリーナ並び方

そのまま進むと駐輪場に人だかりが見えてきます。

エクスアリーナ東京並び方

② 駐輪場に入るように進むと、店員さんが抽選カードを配っています。受け取って指定の場所で待機します。指定の場所は抽選カードを配っている店員さんが案内してくれます。

抽選カードを貰って待機

③ 9:30になったらこの列のまま前進します。すると目の前に5~6台の抽選機が並んでいるのでボタンを押すと抽選券が発券されます。

入場券

④再集合時間は9:50に②と同じ場所です。それまでは休憩場所や入口入ったところのスペースで時間をつぶせます。

※休憩場所の様子。①で右に曲がった飲食店。店はやっていませんが、休憩場所として開放されていました。

休憩場所①
休憩場所の様子②

入場場所の待機スペース。※入場場所は抽選場所(②の場所)の正面。

入場場所の待機スペース

スポンサードリンク

⑤9:50になる前に最初の駐輪場の場所(②の場所)へまた戻ります。そうすると入場番号に応じた列の場所が掲示されています。

入場場所に再集合

⑥自分の番号の場所あたりに待機して、店員さんの案内を待ちます。

⑦9:50になると店員さんが「〇番の人~」と整列させてくれるので、並びましょう。

入場整列

⑧10時になったら列のまま入場。入場時に店員さんから席キープ券を渡されるので、キープ券を台に置いて着席して完了!

再抽選について

ちなみに、エクスアリーナは抽選番号が悪かった人は「再抽選」が受けられます。ただし、再抽選を受けられる人は数量限定で先着順。並んでも数人しか受けられないこともあります。抽選場所左側にこんな感じで並んでました。

先着順とはいえ必ず何人かは受けられるので、極端な話、一番早くに並んで一回目の抽選を受ければ、間違いなく二回抽選を受けられるっぽいです。絶対に打ちたい場合は、早めに抽選に並ぶ作戦もありですね。

ただし注意点として、再抽選は手持ちの入場券と引き換えに引くことができます。中途半端な番号で再抽選を受けると番号が悪化することもあります。何番以下なら再抽選する、という押し引きも必要です。

一般入場列

エクスアリーナ東京は、有名店で並び方が不安でしたが、店員さんが丁寧に案内してくれていて分かりやすかったです。

イベントの日は並びがきつそうですが、「初めてエクスアリーナ東京に行くんだけど、並び方が不安・・・」という方の参考になれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました