ミニリュウをゲットするために、いくつか遠征してみました。
ということで「ミニリュウの巣おすすめランキングin東京」です。
ミニリュウの巣じゃないところもあります。ごめんなさい。
あと、ボクの主観です。
第5位 スカイツリー周辺
メリット
・ソラマチでブラブラしながら探せる
デメリット
・ミニリュウが出ない
ミニリュウの巣ランキングなのに、いきなり「ミニリュウが出ない」という謎のランキングです。
いや、なんかスカイツリーはミニリュウの巣じゃない。
スカイツリーの周辺にミニリュウが良く出るらしいって噂だけで行ってしまいました。
スカイツリーなら会社帰りに寄れるんです。
あ、でも全く出ない訳じゃなくて、ちょこちょこでます。
スカイツリーの南側の川沿いにポツポツと。
ソラマチを楽しみつつ、pokewhereとかでちょこちょことチェックするにはいいスポットです。
第4位 皇居周辺
メリット
・ミニリュウが結構出る
デメリット
・広い
皇居は一周5キロ。広いです。
ミニリュウはそこそこ出ますが、
pokewhereをチェックしてミニリュウの出現!→消滅時間までに2分!→場所は1キロ先!?→えぇ…ムリやん…(絶望)
みたいなのがよくあってストレス溜まります。
でも皇居マラソンとポケモンGOを同時に楽しみたい人にはベストスポットです。
第3位 お台場
メリット
・ミニリュウがちょこちょこでる
・ショッピングしながらポケモンGOが楽しめる
・他にもレアポケモンが結構でる
デメリット
・なし
ミニリュウ重視じゃないなら、ランキング1位でも良いくらい。
それがお台場です。
ミニリュウ以外にもレアなポケモンが結構出ます。
ピカチュウ、ヒトカゲ、ゼニガメ、レアコイル、カイリキーとか色々出てきました。
一回超レアな「ラプラス」も出てびっくり!(捕獲が間に合いませんでしたが・・・)
パオワウもいっぱいでるので、パオワウ狩りなんかもいいですね。
お台場はショッピングモールがいっぱいあるので、買い物や映画鑑賞と一緒にポケモンGOが楽しめます。
海辺を散歩しながらのポケモンも乙な物ですよ~。
彼女とポケモンGOデートするなら、ダントツでお台場をおすすめします。
実際にポケモンGOデートしてるカップルが一杯いましたよ。
第2位 目黒川沿い
メリット
・ミニリュウがかなりでる
・中目黒駅周辺におしゃれなお店がたくさんある(夏はかき氷がおすすめ!)
デメリット
・目黒川全体でミニリュウが出る訳じゃない(?)
・人が多い
「五反田から中目黒駅にかけてミニリュウが出る」
そう聞いたボクは、品川駅から目黒川まで歩き、そこから中目黒駅まで歩きました。
全長7キロの行脚です。
結果は、中目黒駅に到着するまで、ミニリュウ一匹。
中目黒駅周辺でミニリュウ二匹。
合計三匹。
「2/3が駅周辺やん・・・中目黒駅に電車で行けば良かった・・・。」
と強く思いました。
そういえば目黒川を歩いてるとき人全然居なかったんだよなぁ。
逆に中目黒駅周辺はメッチャ人いました。
みんな知ってるんですかね…。
ちなみに中目黒駅周辺にはおしゃれなお店がいっぱいあります。
目黒川ウォーキングが終わったのが15:00。
駅の近くの「丸焼きチキン酒場プーレドール」ってバー(?)で涼みました。
暑過ぎたので、そこのかき氷食べたんですけどメチャクチャ美味しい!
普段甘い物食べないんで、かき氷に並ぶ女子を見て
「氷のために並んでお金だす女子www」
とか思っててほんとゴメンナサイ。
初めてかき氷で感動しました。
また行きます。
食べログ評価はイマイチですが、おすすめです。
第1位 不忍池(上野公園)
メリット
・ミニリュウがすごく出る
・ハクリューもたまに出る
・出店があって面白い
デメリット
・夏は暑い
・人が多い
もはやミニリュウの巣として市民権を獲得してます、不忍池です。
いま東京都内で一番ミニリュウが出るスポットかと。
ミニリュウの進化版、ハクリューもたまに出ます。
ちなみにハクリューが出現すると、みんな一斉にダッシュするので、なんとなく分かると思います。
あと不忍池は屋台がいっぱい出てます。
特に焼きそばが美味しかったですね~。
甘めの味付け、そしてこれでもかと器に詰め込む焼きそばのボリューム感!
行ったら是非食べてみてください。
でもやっぱり人がめっちゃ多いです。
不忍池内を繋ぐ細い道がいくつかあるんですが、そこにハクリューが出ると、おしくらまんじゅう状態。
明治神宮の初詣ぐらい、人が進まなくなります。
さらに夏は暑さも加わりますので、水分補給は必須です。
番外編:世田谷公園(※現在は巣ではありません)
メリット
・ミニリュウがめちゃくちゃ出る
デメリット
・人が多すぎる
・人が多すぎてログイン出来なくなる
・夏は暑い
初代ミニリュウの巣「世田谷公園」
こちらも行ってきました。
今はイーブイの巣になり、人の入りも落ち着きましたが、当時の混雑っぷりはすごかったです。
一般の人が自分のモバイルバッテリーを時間貸ししてるのが、2chでも話題になってましたね。
ミニリュウもめちゃくちゃ出ました。
世田谷公園に到着して、ポケモンGOを起動した瞬間にミニリュウが2匹出たのは感動しましたね。
3時間で20匹くらい捕まえました。
ただ人が居すぎて、ポケモンGOにログイン出来ない人が続出してました。
若いカップルが絶望した表情で、公園の片隅でログインを繰り返す様子は本当可愛そうでした。
ボクも一回ログインできなくなりました。
近くのセブンイレブンのセブンスポットでログインしようとしてもダメ。
結局「三軒茶屋駅」まで歩いて、1キロくらい距離をあけることでなんとかログインできましたが、1時間ぐらいログインできませんでした。
コメント