ラーメン 小岩駅ビックラーメンの感想は「細麺のチャッチャ系背脂ラーメン」 小岩駅にあるビックラーメンに言ってきました。 特徴と感想は ・ビッグじゃなくてビック ・背脂チャッチャ系、プリプリする脂が面白い ・細麺のあっさり「なりたけ」風味 ・チャーシューがホロホロ ・店員さんは外国人? です。 ビッグじゃなくてビッ... 2018.07.10 ラーメン小岩
ラーメン 新小岩駅一颯の感想は「端麗魚介とシンプルチャーハンの名コラボ」 新小岩駅にあるラーメン屋「一颯」(いぶき)に行ってきました。 感想と特徴は ・端麗魚介醤油スープ ・チャーシューが最高レベル ・チャーハンが旨い ・限定なら「ネギラーメン」「味噌ラーメン」がおすすめ です。 端麗魚介醤油スープ こちらの店主... 2018.06.30 ラーメン小岩
ラーメン 新小岩駅めん屋そらの感想は「甘めなスープの旧神田の名店」 新小岩駅からは遠いですが、めん屋そらに行ってきました。 特徴と感想は ・新小岩駅からは遠い ・神田にあった名店が移転してきた ・ランチタイムは麺大盛り無料 ・デフォで玉子が半分入って良心的 ・スープは甘めの味 です。 新小岩駅からは遠い 最... 2018.06.30 ラーメン小岩
ラーメン 葛西駅 宝来軒の感想は「長崎ちゃんぽん界のヘルシーらーめん二郎」 葛西駅にある長崎ちゃんぽん・皿うどん屋「宝来軒」に行ってきました。 特徴と感想は ・葛西駅からは遠いが駐車場はない ・ひっきりなしに人が入ってくる人気店 ・豚骨臭はするが、あっさりと飲みやすいスープ ・ウスターソースをかけて食べる ・結構な... 2018.06.30 ラーメン
ラーメン 蒲田駅元祖ニュータンタンの感想は「ニンニクが効いたジャンクな味」 JR蒲田駅そばにある元祖ニュータンタンに行ってきました。 感想と特徴は ・辛さが選べて「中辛」が一番人気 ・澄んだスープにトウガラシ&玉子&ニンニク ・坦々麺らしからぬ太麺 ・挽き肉多めがいいかも ・レンゲがでかい です。 辛さが選べて「中... 2018.06.17 ラーメン平和島・大森・蒲田
ラーメン 飯田橋つじ田奥の院、めん徳、味噌の章を食べ比べた感想とランキング 飯田橋駅には有名ラーメン店「つじ田」が3店舗あります。 「つじ田奥の院」、「めん徳二代目つじ田」、「つじ田味噌の章」です。 3店舗ありますが、入口が違うだけで中に入ると全て繋がってるのが分かります。 3店舗食べた感想と個人的ランキングをご紹... 2018.06.17 ラーメン
ラーメン 小岩駅らーめん清水の感想は「小岩で一番旨い魚介系ダブルスープ」 二郎小岩店のすぐ側にあるラーメン屋「清水」に行ってきました。 感想と特徴は ・清潔で広々とした店内 ・意外といつも空いてる ・魚介出汁が濃厚なダブルスープ ・塩ラーメンは魚介じゃない ・つけめんはサラサラで甘くない味付け ・あつもりは麺が出... 2018.06.02 ラーメン
ラーメン 小岩駅えどやの感想は「ミシュラン掲載の下町の魚介醤油ラーメン」 小岩駅から歩いて5分くらいの場所にあるラーメン屋「えどや」に行ってきました。 感想と特徴は ・ミシュラン掲載のラーメン屋 ・狭いけどそんなに並ばない ・優しめの魚介系醤油 ・何度か食べるとハマるらしい です。 ミシュラン掲載のラーメン屋 「... 2018.06.02 ラーメン
ラーメン 小岩駅作田家の感想は「100kg豚骨のパンチ力があるスープ」 小岩駅にある豚骨ラーメン屋「作田家」に行ってきました。 感想と特徴は ・100kgの豚骨を12時間煮込んだスープ ・博多豚骨、家系の2種類がある ・ネギ丼にファンが多い(らしい) ・店長さんが意識高い です。 100kgの豚骨を12時間煮込... 2018.06.02 ラーメン小岩
ラーメン 錦糸町駅佐市の感想は「牡蠣をドロっとストレートに感じて激ウマ」 錦糸町駅前、ロッテホテルの裏にあるラーメン屋「佐市」に行ってきました。 感想と特徴は ・原価率が高いラーメン ・生牡蠣も食べられる ・強烈に牡蠣を感じるドロドロスープ ・トッピングの主役はチャーシューor牡蠣 ・牡蠣好きでも好みが分かれる?... 2018.06.02 ラーメン