思えば色々な婚活に参加してきましたものです。

初めての参加は後輩に誘われて参加した婚活パーティでした。

いやー懐かしいですね~緊張でボロボロだった覚えがあります。

 

でも女性に奥手なボクでも、これなら出会える!

 

なぜでしょう。なぜかそう勝手に確信し、気が付けば一人でガンガンと参加数を稼いでました。

もう婚活がつくもものならもう50回は参加してます。

もちろん、辛いこともありました。

お金もかなり使いました。

40万円は使ったんじゃなかろうか。

この経験と、使ったお金を無駄にしないためにも、ボクはここで

 

東京おすすめ婚活ランキング

 

を発表したい。

いや、世の中の出会いを求める男性のために発表しなくてはならない。

もちろん個人的な感想とランキングである。

そして男性向けである。

 

ちなみに通常の合コンもランキングに入れてある。

頭がおかしくなったからではない。

「え~?本当にお金払ってまで婚活○○に参加する必要ある?必死でなんかダサくない?」

と思っているあなたが、「有料で参加する婚活」と「いわゆる合コン」との比較をしやすいようにである。

参考にしていただければ幸いだ。

 

第7位 サバコン(街コンジャパン)

サバコン、ご存じですか。

味噌煮が旨い?それは鯖です。

サバカレーが好きだ?それも鯖ですね。

違います。サバイバルです。

「サバイバルゲーム婚活」略して「サバコン」でございます。

 

とってもスリリングなサバゲーで心臓はドキドキ。

吊り橋効果で、隣のあの子とあっという間に仲良しに・・・

なんてことはなく、普通にサバゲーしておしまいです。

運営に対して

お前、ほんとうに出逢わせる気ある(笑)?

と聞きたくなりました。

 

でもサバゲーは本当におもしろかったですよ!

実際参加したときの感想:お台場ヴィーナスフォートのサバコンに参加したボクの感想

 

第6位 婚活立食パーティ(街コンジャパン)

これは運営がひどかった。

あきらかに参加者数が部屋のキャパオーバーなのである。

どれくらいかっていえば、入場規制がかかったディズニーランドくらい。

自分のペースで歩けません。

ちょっと通りますよーすみませーん、てなもんです。

 

でも出逢いを求める男と女が狭い部屋に閉じ込められれば、自然に恋愛感情が・・・

と思ってるあなたに現実を教えなくてはいけません。

生まれません。

 

生まれるのはストレスです。

座れるイスも足りないし、食事もほとんどないし、ドリンクバーには長蛇の列!

さすがに耐えられなくなり外で夜風に当たって時間を潰していたのは、苦い思い出です。

 

実際参加したときの感想:東京で婚活立食パーティに参加した、ぼくの感想

 

第5位 ウォーキング婚(街コンジャパン)

寒い時期でしたね。

クリスマスが近くて、東京の八重洲中央口からイルミネーションを見つつウォーキングです。

男性一列、女性一列の二列で歩いて、先頭は運営の人が案内します。

なんだか集団登校みたいで恥ずかしかった。

 

男女10人対10人くらい。合計1時間くらい歩きました。

なので、一人ひとりとゆっくり会話が出来たのが良かったですね。

運動しながら話すと、軽く息も切れて、なんとも言えない一体感が生まれます。

スポーツ的なね。

そこにイルミネーションですからね。

 

「私は色々な婚活に参加してきましてね。やっとウォーキング婚に行きつきました。今はこれ一本です」

なんていう男性もいました。

うーん深い。

何かを重ねてきた男の言葉は重みが違います。

 

でも、ウォーキングしながら全ての女性と連絡先交換するわけにもいかず。

さいごに運営の人が

「これでウォーキングは終了です。あとは連絡先交換などはご自由に」

って感じだったから、ボクは結局誰とも連絡先交換できなかったんだよねぇ・・・

運営の人、もうちょっと協力してほしかったなぁ。

 

実際に参加した感想はこちら:東京駅イルミネーション・ウォーキング婚に参加した、ぼくの感想

 

第4位 街コン(街コンジャパン)

いわゆる街コンです。

3~4箇所の飲食店を指定されて、お店に入ると空いてる女性の席に案内されます。

やっぱり有名のオーソドックス系の婚活は安定してますね。

お酒を飲みながら、女性と話せばそりゃあ盛り上がるってもんよ!

一回参加すれば10人くらいの女性と出会えるのではなかろうか。

 

ただし若い人が多い。

気の弱いおっさんは注意が必要。

あとカップリングタイムとかはないので、成果はあなたの腕次第である。

ちなみにボクは街コンで一度もいい思いをしたことはないことはハッキリ言っておく。

実際に参加したときの感想:街コンジャパンの街コンに行ってみたボクの感想

 

第3位 合コン(いわゆる合コンだ)

今日はお互いにがんばって楽しもう!

という優しい気持ちで参加できるのは合コンぐらいです。

そりゃあ参加してる人が「友達」と「友達の友達」くらいですからね。

他人よりよっぽど近い関係です。

あなたには興味ないよ。メンドクサイから話しかけないで。

なんて露骨な態度は友達の手前、なかなか出来ないもんです。(婚活パーティではよくあります)

 

数々の婚活に参加してきて出た重要な結論を申し上げます。

結論:合コンに参加できるなら、婚活パーティなんか行かなくても良い。

終了!

 

第2位 婚活パーティー(エクシオ)

終了と言ったな、あれは嘘だ。

 

出会いたいあなたに朗報だ。

合コンを超える「本当に出会える婚活」はある。

それが婚活パーティだ。

ボクはエクシオの婚活パーティに20回は参加した。

参考:エクシオの婚活パーティーに20回参加したぼくの感想

引いているあなたの顔が目に浮かぶようだ。

なぜそんなに馬鹿みたいに参加したのか。

答えは簡単だ。

何度かいい思いをしたからだ。(合コンでしたことは一度もない)

 

婚活パーティは運営がしっかりしていた。

スムーズな進行が嬉しい。

 

え、今何するの?どうすればいいの?

 

とオロオロしてしまう心配はほとんどない。

フリータイムは自分で動かなくてはいけないが、それ以外は司会に指示に従っていればOK

ぼくのような「人見知り、指示待ち人間」にうってつけである。

 

最後にはカップリングまでやってくれる。

ちなみにどの女性が自分に好印象をもっているのか、事前にエクシオの運営が教えてくれる。

その人の中から選べばもうカップリングしたようなものである。

にくいね、エクシオ。

 

第1位 婚活バスツアー(TKKトラベル)

婚活初めてなんですけど、何がおすすめですか?

 

と聞かれたら、食い気味で答えねばなるまい。

婚活バスツアーに友達を誘って行って来い、と。

 

いやー婚活抜きでも楽しい。

だって日帰り旅行ですよ?

さらに出会えるっつうんだから、そりゃ満足度が高いわけです。

カツカレーみたいなもんです。

カレーだけでも十分美味しいんです。

 

時刻は19:00。帰りのバスの中は男女ともに

「いや~今日は楽しかった。カップリングできなくても、まぁいいや!」

という雰囲気が流れていた。(ように感じた。そんなことを口に出している人はいなかった)

 

出逢いを求める男と女がバスに閉じ込められて旅行したら、自然に恋愛感情が・・・

と期待を込めて思ってるあなた。

そんなあなたの手を強く握り、ボクはこう言わなくてはならない。

その通りだ!さぁ行って来い!と。

 

実際にカップリングは高い。

体感では50%くらいの割合でカップルなっていた。

あなたと同じく出会いを求めている友達がいれば、一度一緒に参加することをおすすめする。

 

実際に参加した感想:婚活バスツアー初めて参加したボクの感想。TKKトラベル良いじゃん。

当日の流れはこんな感じです。

TKKトラベル婚活バスツアー体験、一日はこんな流れだった【前篇】

TKKトラベル婚活バスツアー体験、一日はこんな流れだった【後篇】