クールビズとは?

今やほとんどの企業で実施されているクーズビズは、2005年からスタートしました。
この制度は、国の環境省が主体となって実施していますが、その目的は「地球温暖化対策の一環」とされています。
暑い季節にビジネススーツとネクタイという出で立ちで仕事をする場合、どうしても冷房の温度も下げざる得ませんが、これをなんとか抑えるために、クールビズでは、軽装で仕事をすることを国をあげてキャンペーンを行うことになりました。
CO2を抑えるために、冷房温度は28度を推奨しています。

期間としては、かつて6月1日から9月30日として実施されていましたが、原発事故によって、5月1日に実施されるようになりました。
スーパークールビズと言う言葉も聞くようになったと思いますが、これは、環境省で服装の基準をさらに広げて年ごとに発表しています。
例えば、昨年はアロハシャツやポロシャツが不可だったものが、今年は、スーパークールビズとしてOKだったり。
しかしながら、あくまでも職場であること、特に顧客相手の仕事である場合は、節度ある格好を念頭に置いてを考えましょう。

 

クールビズシャツ

クールビズは、オフィスの節電に欠かせません。
クールビズシャツを選ぶためには、デザインと素材の両方に注目しましょう。

クールビズシャツのデザインとして大切なのが襟です。
ノーネクタイが基本ですから、ネクタイをしなくてもカッコいいイタリアンカラーやホリゾンタル、襟の形をキープしやすいボタンダウンなど、いろいろなデザインのシャツがあるので、自分に合ったスタイルを楽しみましょう。

そして、クールビズシャツを選ぶのに欠かせないのが素材です。
汗や湿気を素早く吸収する高吸湿性と速乾性、通気性が高い素材が、クールビズには欠かせません。
そのような素材として、リネンやコットン等の天然素材だけでなく、クールマックスといった新素材も注目されています。
また、毎日使うものなので、気軽に使えるということが欠かせませんね。
洗濯後の乾きの速い素材や、アイロンをしなくてもシワにならない素材で作られているものの人気が高いようです。

 

クールビズの着こなし方

クールビズの快適でカッコよい着こなし方は、インナーを着ないで直接シャツを着ることです。
クールビズシャツは、吸湿性が高く速乾性があり、通気性がよいので、素肌に直接来ている方がその効果をより発揮しやすいのです。

でも、素肌に直接シャツを着て素肌が見えるのは、カッコいい着こなし方ではありませんよね。
それを避けるためには、少し大き目のサイズをチョイスしましょう。
サックスなどの色味のあるものも素肌を透けさせません。
ただし、色味のあるものは、汗染みを目立たせることがあるので、汗かきの人は避けた方がよいでしょう。

そして、カッコいいクールビズシャツの着こなし方としてお勧めしたいのが、着替えを常備することです。
どんなに快適なシャツでも、真夏は汗をたくさんかくので、吸湿が間に合わないこともありますし、汗が乾いても匂いは残ります。
特に外回りが多い人は、周りに迷惑をかけないためにも、汗をかいたらすぐ着替えることを心がけましょう。

 

クールビズパンツのはき心地は?

真夏の節電オフィスで快適に仕事をするためには、クールビズが不可欠です。
シャツだけでなくパンツもクールビズを取り入れましょう。

クールビズパンツは、シャツ同様、通気性の高い素材でてきています。
特にひざ裏は汗をかきやすいので、ひざ裏部分に工夫されている製品が多いようです。
ひざ裏部分に消臭機能を持たせてあるものもあり、お勧めです。
もちろん、動きやすいストレッチ素材であることも、オフィスウェアとしては欠かせません。

クールビズパンツをすっきり快適に着こなすためには、こまめに洗濯することが欠かせません。
着回しがきくように、数種類のパンツを準備しておきましょう。
色は涼しげなライトグレーやベージュがお勧めです。
この二色を基本に、好みにあわせていろいろセレクトしましょう。
洗濯をこまめにするということは、手入れしやすいということも大切です。
丸洗いでき、シワになりにくい素材のものなら、アイロンの手間が少なく、気楽に洗えますね。

 

クールビズを快適にする便利グッズ

クールビズシャツやパンツはかなり浸透してきたと思いますが、より快適に着こなすための便利なグッズもいろいろ登場してきています。
便利グッズを上手に活用して、節電オフィスをより快適に過ごしましょう。

まず注目してほしいのがアンダーウェアです。
クールビズシャツは素肌に直接はおるのがお勧めです。
それに合わせて使ってほしい便利グッズが、通気性の高いトランクスです。
ひざ上の長さまであるロングトランクスなら、太ももとパンツが直接触れるのを防ぐので、より快適に過ごせます。

靴にも注目です。
靴の中が季節を問わず蒸れやすいですが、特に足はかなり蒸れます。
中敷きや靴底にメッシュ素材を使ったビジネスシューズなら、湿気を発散してくれるのでかなり快適です。

クールビズの大敵はネクタイです。
ノーネクタイが定着しつつありますが、ビジネスシーンによっては必要な場合があります。
そんな時にお勧めの便利グッズが、ワンタッチで取り付けられるクリップ式ネクタイです。

 

クールビズジャケットの着こなしについて

夏のオフィスを快適に過ごすためにはクールビズシャツとパンツだけで過ごせたらよいのですが、ジャケットが必要な場合もあります。
クールビズにカッコよくあわせるためにはどうしたらよいでしょうか。

ジャケットの素材はほとんどウールです。
ウールのジャケットを涼しく着こなすためには、メッシュ生地でアンコンストラクテッドなものがお勧めです。
アンコンストラクテッドの製品は、裏地や芯、肩パットなどを使っていないので、その分軽く涼しくなります。
また、ネクタイが必要な場面も皆無ではありません。
アンコンストラクテッドのものなら、フォーマルにもカジュアルにも着こなせるところも魅力です。

色も重要です。
ジャケットは決して安いものではないので、店員さんと相談ながら購入することをお勧めします。
参考までに、夏の着こなしの定番は、紺と白、といわれています。

パンツ、シャツ、ジャケット、インナー、靴をトータルでクールビズ対応にしたら、仕事効率もアップしますね。

 

クールビズで使える靴とは?

日本の夏はとにかくむし暑いに尽きることで、特に男性のビジネススーツ姿で、夏中仕事に歩き回るのは、かなり酷なことでした。
しかし、このクールビズが公に推奨されたことで、もっと軽装で仕事をしても、特に失礼に当たらないという方向で進んできています。
しかし、クールビズと言って、今度は何を着ていいのか、ちょっとわからない人もいます。
洋服だけでなく、靴も念頭に入れながらコーディネートを考えなければなりません。

実際、靴のことをまったく念頭にいれないと、洋服とかなりアンバランスなものとなり、全体的に格好がつかなくなります。
そこで、靴に関してはオールマイティの靴をまずひとつ持っていることです。
例えば、プレーントウの紐つきの靴です。

注意したいのが、ビジネススーツと合わせていた靴とは、ちょっと違った感じで、茶系のものがお勧めです。
ビジネススーツですと、どうしても黒が多いと思いますが、茶系ですと、柔らかい感じが出て、ちょっとカジュアルな感じになります。
また素材によっては、コットンキャンパス地なら、黒でもクールビズに適しています。
足元は、あまり重苦しくないものを使いましょう。

 

クールビズの期間はいつからいつまで?

クールビズがスタートしたのは、2005年からでしたが、この言葉自体は、すでに日本の職場では普通に定着をしています。
そこで、クールビズの期間は、環境省の発表に従いますと、2014年は、5月1日から10月31日までとなっています。
そもそも、なぜクールビズを行うかという目的では、「地球温暖化対策の一環」として、実施されているようです。

温度が高くなり、少しずつむし暑くなってくる季節にむかって、ビジネスパーソンでも、スーツではなく、もっと軽装で仕事ができるように国が働きかけて、それを温暖化を促進する助けとすることを目標とされています。
クールビズの期間が終われば、また元通りのようにビジネススーツにネクタイをしめて、ジャケットを羽織ります。
期間の間、いつもよりちょっと個性を見せて、少し軽装で過ごせるので、特に夏の暑い期間に大変な思いをしなくても、モット楽に過ごせます。
いつもの服装と多少違うので、迷う人もいますが、なれるとかなり過ごしやすくなるでしょう。

 

クールビズってどういう意味?

人間の心理として、とかく名前の良し悪しで自分のアイテムに取り入れるかどうかを決めることもあるでしょう。
クールビズという言葉がかなり世の中に定着してきましたが、普段から何気なく使っているこの言葉にはどんな意味が含まれているのでしょうか?
まず、クールとは英語のcoolにあたり、意味はかっこいい、涼しいと言った意味があります。

そして、ビズとは英語のbiz、つまりビジネスという意味です。
この二つの言葉を組み合わせて作った造語がクールビズです。
涼しくて、かっこいい格好をして仕事をするといったような理解になります。
ということで、クールビズで、暑くなる季節にむけて、軽装で涼しげな格好をして、職場に来て仕事をしますので、環境省がめざす地球温暖化の影響を少しでも改善に貢献することになります。

クールビズという言葉は、すっきりした、覚えやすい言葉です。
また、スマートな感じもしますので、クーズビズのファッションとしても、すぐに取り入れられたのでしょう。
この言葉は、スタート前に環境省で募集を行ったそうですが、なかなかよい響きの言葉が選ばれたと思います。

 

クールビズにおすすめのスラックスは?

クールビズで、特にむし暑い夏をもっと快適に過ごせるようになったものの、着てゆく洋服に個性が出てしまうので、それだけで、気持ちの負担になってしまう人も多いでしょう。
トップスとボトムスをどううまくコーディネートできるか、皆の目が気になるだけに、いろいろ考えるでしょう。
トップスを選ぶのも苦労しますが、それに合うスラックスを探すのも骨が折れます。

クールビズのスラックスを選ぶ場合、スーツのパンツを流用してはいけません。
何か単品で、自分のワードロープに合わせて揃えましょう。
クールビズ用のスラックスは、やはりあまり奇抜な個性をむきだしにせず、抑え目であって、違和感のない色を選びます。
ビジネスっぽいければ、明るめでちょっとカジュアルっぽさもあるのは、ライトグレーのスラックス。

黒のスラックスという手もありますが、わりと普通っぽくなってしまいます。
ビジネスシーンでも、多少個性を出したり場合は、ライトグレーが合わせやすく、ビジネスにも違和感がありません。
また、オフィスカジュアルとして、ぜひひとつ手にしたいのがチノパンです。
定番で、どんなものを持ってきてもあわせやすい、着まわしの効くスラックスです。

 

おしゃれなクールビズファッションポイント

従来のネクタイスーツに比べて、ノーネクタイスタイルは更に多くの着こなしができますが、毎日のコーディネイトに悩み頭をかかえてしまうことはありませんか?

いくつかのコツをつかみさえすれば、クールビズを利用した様々な着こなしをおしゃれに楽しむことができます。

基本は上下の色の組み合わせです。
上が白やピンク、空色ならば、下は黒やグレーなどにして色が上下かぶらないようにするのがおしゃれのポイントです。
上記の組み合わせを上下逆にするのもおしゃれです。
また、上が柄物のシャツでも下が落ち着いた色のものを選べば派手に見えず、おしゃれ感もアップします。
全体の組み合わせとして服の色は3色までにすることを心がけましょう。
特にジャケットを着る場合は3色の色がかぶらないのがコツです。

クールビズでは、主にYシャツとズボンの組み合わになるので、当然ベルトにも気を配ることを忘れずに。
ちょっと奮発してレザーのベルトにするとおしゃれ度もアップします。

ネット通販では、クールビズ用の様々な組み合わせを見ることができますが、試着は出来ないので、ネットで気に入ったスタイルをチェックしてお店で試着してみるのも自分に合ったおしゃれを見つけることができるでしょう。

 

クールなクールビズ

今年も猛暑がすでにはじまり、外ではクールビズスタイルのサラリーマンが多くなりつつありますが、必死に汗を拭く姿もよく見かけます。

毎年、クールビズ関連の商品の特集の広告をあちこちで見かけますが、最近はY シャツやズボンの素材も体を涼しくするクールな工夫を凝らしたものが多く出ています。

例えば、外回りなどで日光をよく浴びて服の表面が熱くなるのを防ぐので、従来の生地と比べて5-6度下るクールなズボンや、汗を素早く拡散、乾燥させる素材のYシャツ、軽量感を持続させる素材など、体の温度をクールに保つクールビズ対策が次々と開発されています。

見た目も中身も爽快感を与える工夫を凝らしたクールビズ対策は、エコ環境を促進するだけでなく、暑さからくる不快感や、体のだるさ、仕事への意気込み低下をふせぎ、身も心もクールに引き締めてくれます。

クールビズ用の服を買うときは、ファッションだけではなく、身体を冷やすクールな素材のものをしっかり選ぶことも大切ですね。

 

クールビズ、海外での反応

日本では、クールビズがすっかり定着していますが、海外ではクールビズを導入している国はあるのでしょうか。
クールビズに対して海外ではどんな反応があるのでしょうか。

昨今、地球温暖化問題で多くの国でもエコ活動が積極的に行われているので、良い反応が見られているようです。
もともと、湿度の高い日本の夏にネクタイとスーツを外でも着用する概念を不思議に思う外国人少なくないようです。
フィリピンなどの南国では、男性の伝統的な正装着にネクタイというものが存在しない場所もあるようです。
もちろん、重要な場ではきちんとネクタイとスーツを着用する、という見方はほとんどの国でも同じ見方がありますが、日本がこのエコ対策の一環としてクールビズを導入して以降、同じ制度を開始した国は少なくないようです。

クールビズの導入の理由を考えると、わたしたち一人ひとりが普段の生活で気軽にできるエコ活動の一つといえるので、地球を守る、私たちの生活を守る、という本来の願いを持つことは、万国共通かもしれません。

 

クールビズ効果

地球温暖化対策の一環として2005年からはじまったクールビズは、今年で10年目を迎えることになります。

今年は更に6月よりスーパークールビズの導入で更にエコ対策を強化していますが、具体的にどのような効果があるのでしょうか。

例えば、人の体温はネクタイをすると、していないときよりも2度上がるといわれています。
また、電力効果として、室内温度を常に28度に設定をすると、26.2度設定と比べてひと夏だけでも最大約290万トンの二酸化炭素(CO2)の削減に貢献します。

経済効果をみても、ネクタイの売り上げは減少したものの、通気性のよい様々なYシャツやジャケット、ズボンなどの売り上げは大幅にアップし、アパレル業界ではクールビズ関連の商品が次々と登場しています。
スーパークールビズの導入で、今後も更にTシャツやポロシャツ、ジーパンなどがクールビズ関連商品とてオフィス用のデザインものが多く市場に出ることでしょう。

雑誌やテレビでも多くのクールビズファッションが特集されて、今後も様々な分野でクールビズ効果が現れていくでしょう。

 

クールビズ対策のちょっとしたアイデア

クールビズというと、ノーネクタイや室温28度がすぐに思いつきますが、暑い夏を乗り切るエコ対策になるちょっとしたアイデアはほかにもあります。

例えば、食べ物。
きゅうりやトマト、なす、カボチャなどの夏野菜はほてった体の体温を冷やす効果があります。
旬の野菜を毎日取り入れて体の中から涼しくすることも、クールビズ対策のちょっとしたアイデアです。

また日ざしを防ぐために、オフィスや家の窓にブラインドやすだれをかけることも無駄に室温を上げないアイデアですね。
カーテンも緑などの濃い色ものは熱を妨げるのに効果があります。

家庭でも早寝早起きをするだけで、照明器具の電力の消費を防ぎますし、テレビやパソコンも使わないときは電源をオフにすることを心がけるだけで、クールビズ対策のちょっとしたアイデアになります。

このようなちょっとしたアイデアはひと夏行うだけでも、達成感がありますし、毎日の生活で常にエコ意識を持つことは、環境だけではなく、健康にも良い影響を与えるといえるでしょう。

 

クールビズ導入の反応

2005年からエコ対策の一環としてクールビズが導入されましたが、反応は様々です。
しばらくはクールビズという制度をすぐに実践したという企業もあれば、この言葉自体を知らない、という方もわずかながらにいたようですが、今ではすっかり定着したようです。

導入後しばらくは、厳粛な場でノーネクタイは、礼儀に反している、だらしがない、などの反応が各業界からのコメントとして挙げられていましたが、特に2011年の震災後は、更に電力節約のために多くの企業でクールビズが導入されていきました。

最近では、夏の時期の通勤サラリーマンでもノーネクタイの人が多く、ジャケットすら身に着けていなくても違和感がなくなってきたのもこの制度に同意する反応が増えてきたのでしょう。
また、大企業家、中小企業、個人経営の会社と様々な企業でクールビズを導入しているのも、一般世間でもクールビズに対する積極的な反応の現れともいえるかもしれません。

クールビズは、導入当初の反応と今現在の反応がだいぶ変化して、今ではクールビズの期間終了後もエコ対策の一環としてこの導入を続けている企業も少なくありません。

 

スーパークールビズとは?

2005年から導入されたクールビズ。
地球温暖化に伴い導入されたこの制度は開始してから徐々にあちこちの企業で実施されていますが、今年2014年6月から新たに、“スーパークールビズ”が環境省から発表されました。
このスーパークールビズは従来の、室温28度設定、ノーネクタイ、ノージャケットなどを更に徹底強化すると共に、新たに付け加えられた取組として、勤務シフトを朝方に変える、Tシャツやポロシャツ、アロハシャツを着用、靴のスニーカー着用、などが挙げられます。

温暖化、節電対策に更に力を入れた今回の制度で、今後更に軽装したスタイルがあちこちで見られることでしょう。
最近ではTシャツも、通気性がよく、清涼感のある素材が用いられているのも多く、スニーカーも通気性がよいので、熱中症などの対策にも効果的といえるでしょう。

その他、一人エアコン一台ではなく皆と共有し、勤務時間も午前中に集中し、残業をなくして照明の電力節電もエコの一環となるでしょう。

 

スーパークールビズ、シャツの選び方

2014年6月から導入されたスーパークールビズ。
今まではNGだったポロシャツやTシャツ、ジーパンなどもOKになり、早速この制度を実施している企業も出はじめてきました。

ですが、やはりこの新制度を受け入れるのに抵抗を感じる人も少なくありません。
そこで抑えておきたいポロシャツ、Tシャツの選び方を少しご紹介します。

ノーネクタイやYシャツのクールビズ支持率は以前と比べてだいぶ高くなっていますが、Tシャツやポロシャツはカジュアルすぎて、年齢によって意見が様々です。
Yシャツと同様に清潔感のあるものや、スーパークールビズでも通気性のある素材を選んで着こなせば、清楚感を出すことができます。
また、赤や青などの鮮明で奇抜な色や模様のシャツは派手に見えるので控えて、白や空色などの薄い色と、黒やグレーなどの落ち着いた色を上下で選んで組み合わせると、仕事を意識した服装を選んでいる印象を与えます。
また、髪型やヒゲなどの身だしなみをきちんと整えるのも、遊びと仕事を区別するのに必要です。

スーパークールビズの導入後も、ふさわしいTシャツを選んで、スーツを着用している時と同様の仕事意識を常に持つように心がけましょう。

 

どんな場でのクールビズはOK?

ここ数年、クールビズは当たり前の夏の正装着として定着しつつありますが、どんな場所でもノーネクタイでよいのでしょうか?

意見はまちまちですが、よくある場面ですと、例えば、就職活動や面接時はクールビズをすると印象が悪くなるか、考える方も多くいるかもしれません。
また、営業で企業を来訪するときなども、同じように考えるかもしれません。

企業によっては、クールビズで対応する旨が掲示してあったり、面接時はクールビズで来るように、との指示が前もってされる場合もあるようです。

いずれにしても、クールビズが適用される一般的な場面は、社内でのクールビズです。
社内以外でのビジネスの場合は、相手企業様に不快感を与えないようふさわしい服装をしつつ、それぞれの会社の方針を尊重してクールビズをするかどうかを考えるのがよいでしょう。

通常の移動時に、かばんの中に常にきちんとアイロンをかけたネクタイを携帯しておくと、急に取引先に行かなければならないときなどに、臨機応変に対応できるでしょう。

 

女性から見た男性のクールビズ

女性から見たおしゃれなクールビズとは、どんなスタイルでしょうか。
また、女性は男性のどんなクールビズを見ているのでしょうか?

最近は、更に電力節減を目指してスーパークールビズが実施され、従来のノーネクタイ以外に、ショートパンツやポロシャツ着用も導入されています。

男性にとっては更に着こなしを考える必要が出てきましたが、その独自のスタイルでアピールする上で、女性の声は重要です。

やはり下着が透けて汗もべっとり、というのは不快感を与えます。
アイロンをかけてないしわしわなシャツも不潔感を与えます。
また、最近の女性は、ポロシャツの裾がズボンに入っているのもファッションセンスがない人として見るようです。
おしゃれなクールビズといってもエコ対策用の正装着ですから、社内で柄物の派手なシャツも品位を落とすものとしてNGです。

ですが、基本的に、女性は清潔感のあるスタイルを好みます。
ヘアースタイルをしっかり整えるのと同じように、清楚なスタイルを意識し続ければ、高感度も上がるでしょう。